会社PCは、社内セキュリティー上Bluetooth接続は禁止されていることも多いです。
在宅でHHKBやRealforceといったよいキーボードを使用したいというニーズも増えています。Bluetooth接続が禁止されているシンクライアントPCで無線接続のキーボードを使う方法はないかまとめてみました。
Bluetooth接続がなぜ禁止されているか考える
まずはそもそもBluetooth接続がなぜセキュリティ上禁止されているか考えてみましょう。
Bluetoothはとても便利な機能で、例えばパソコンとスマホをBluetoothでペアリングして、データを転送することができます。
便利な機能ですが、Bluetoothによって情報漏洩する危険性があるため、注意しなければなりません。
Bluetoothでペアリングするときは、ケーブルで接続する必要がないため、誰にも気づかれずにデータを持ち込むことができるのです。社内セキュリティ上よろしくないのは当然です。
キーボードを接続するだけだからよいでしょうとはならず、キーボードだけに接続先を制限するというこも難しく一律禁止するしかないでしょうし、Bluetooth自体にも接続しやすさ・傍受が可能な電波を使っている点を利用した攻撃によるセキュリティリスクが見つかっています。
なお、PC自体でBluetooth機能が停止されている場合はよくある下記のようなUSBのBluetoothトングルを使用しても弾かれておわりです。
又、万が一使えたところで即システム部にわかりますから規程違反で懲戒処分の対象になりえます。
なぜ企業がグループポリシーで接続を禁止しているかよく考えていただき、なんとかして接続しようと試みるのは全く割に合いませんので絶対にやめた方がよいかと思います。
HHKBやRealforceを利用したいのであれば、USB接続
現状、HHKBやRealforceの接続方法は、Bluetooth接続とUSB有線接続になりますので、どうしてもHHKBやRealforceを利用したいのであればUSB接続をするしかないというのが結論になります。
やはり支給されるノートPCのキーボードはチープなことが多く、HHKBやRealforceといった高級キーボードを使用すると業務効率が大きくアップしますし、打鍵感もよく気持ちよく仕事することができます。ノートPCも画面を閉じてクラムシェルモードにしておけば、有線であってもそれほど邪魔にはならないように思いますし、プライベートではBluetooth接続、会社では有線接続と割り切れば、併用も可能かと思います。
無線接続をしたいのであれば、Unifying接続又はLogibolt接続
ただ、どうしても無線接続でキーボードを使用したいのであれば、Logicool社のUnifying対応のワイヤレスキーボードであれば、Unifyingはwindows標準のドライバーを使用しており、Bluetooth接続の技術を使用しているわけでもなく、新たにソフトウェアをインストールする必要もないため、Unifyingのトングルを差せば利用できるようになります。
UnifyingはBIOSで認識できるので、VPN接続で接続するまではUSB接続をする必要もなく快適です。
どういうことかというとUnifyingレシーバーは直接デバイスとペアリングしており、1回別のパソコンでペアリングをすれば、レシーバー上にペアリング情報が残ります。そのレシーバーを会社のPCにさせばBuletoothを利用せずともワイヤレス接続ができます。自己責任でお願いします。
以下の手順で利用ができます。
①自宅のPCに使用したいUnifyingレシーバーを挿し、通常どおりペアリングする
②シンクライアントPCに上記のペアリングしたUnifyingレシーバーを挿す
unifyingも対応しているワイヤレスキーボードがほしいという方は、以下がコストパフォーマンスがよくおすすめです。
キーボードにこだわりがあり、Unifying対応の高級ワイヤレスキーボードがよい方は、以下が打鍵感もよくおすすめです。
もしくは、フルサイズのキーボードではなく、テンキーレスのコンパクトなモデルがよいのであれば、ロジクールのUnifyingの後継のLogiboltという選択肢もあります。
こちらも同様にペアリング情報はLogi Bolt USBレシーバーに保存される仕様になっているようで、以下の手順でBuletoothが使えないPCでも使用できます。
社用PCだと管理用ソフトであるLogicool Optionsのようなソフトウェアをインストールができないことがほとんどであるため、Logi Boltとのペアリングができないような場合もあります。
会社のセキュリティーポリシー次第なので、保証はできないですが、その場合以下のような手順を踏むことでLogicool Optionsを入れることなく社用PCで使用できるケースが多いです。ご参考まで。
①自宅のプライベート用PCなどLogicool OptionsがインストールできるPCを用意し、Logi Boltを接続してLogi Bolt+キーボードの組み合わせでペアリングを行う。
② ペアリング後にLogi Boltをプライベート用PCから抜き、社用PCのUSBポートに挿す
コメント